過去のPDAその他
HUAWEI nova lite 3+ (2020/6)
丸3年経過しバッテリの餅が低下してきたこと、11acが使えず Insta360 X3 に接続できない。 NFCが使えないこともあり機変しました。
一応使用可能なので SmartTalk を使って宅内で050で発着信出来ます。
HUAWEI P10 lite (2017/7)
これもバッテリーが膨れてしまいました。とりあえずケースをかぶせてアクションカメラのモニター用に使っています。
YUPITERU GPS MAP (2011/07)
  GPSの持つ19.6年問題で内蔵時計が正常に機能しなくなりロガーとしても使用不可になりました。地図を確認するだけならスマホのスーパーマップルで十分ですので引退することに。2018年にバッテリ追加購入したというのに...

HANDYタイプのGPS MAP。ナビ機能はありませんが地図がマップルディジタルなので拡大縮小が多彩。欠点は地図データが2008年であること。
ASUS Eee Pad Slider SL-101 (2014/01)
子供が使っていた物がお下がりで来ました。スライド式のキーボードは文字入力がしやすいのは当然ですが、画面が立つので 動画を見たりするときは非常に便利でした。(保存中)
ASUS ZenFone 2 (2015/6)
バッテリが膨れてケースが開いてしまいました。バッテリトラブルが怖いため買い換えました。
Galaxy TAB 7.0 Plus(SC-02D) (2012/07)
使うことがなくなったので奥さんのゲーム用に進呈しました。
(その後使用しなくなりました。)
DOCOMO L-09C (2014/10)
ZenFone 2 の購入でテザリングが出来るようになったことと通信費削減でSIMを1枚にしたため引退。(その後知人に売却)
ASUS Fonepad Note 6 (2014/06)
画面サイズに惹かれて購入しましたが、LTEに対応していないことと意外と重い事からZenFone 2 購入で引退しました。(その後バッテリー膨張で破損。廃棄)
SONY Xperia Z SO-2E (2014/08)
カメラの撮像素子のごみの件もありましたが画面のサイズが小さく Fonepad Note 6の購入時に引退。その後某氏の元で動いていると思う。
Optimus LTE (L-01D)
いたずらが過ぎて再起不能になりました。
GARMIN社 eTrex Venture
YUPITERUの導入で引退しました。
SmartPhone Optimus Chat L-04C (2011/12)
弟のところに行きました。
B-mobile wifi の使い勝手が悪いとは言えないものの気軽に使える環境が欲しくて買いました。私はやっぱりキーボード付が好きです。
Android Pad onda VX610W (2011/10)
A氏の転居のお祝いにお試し用の無線APも併せてプレゼントしました。
2台目 Android Pad。今回はメーカーの分かっている物です。
Android2.3になり、メモリも多くなりWifi もスピードアップしたので使い勝手はよくなりました。バッテリもそれなりに持ちます。
Android Pad S22
VX610Wを購入したときに後輩に譲りました。
 PDAとは少し違いますが、話題のAndroidに手を出してしまいました。
7インチの画面なので結構使えます。ノーブランドともいえる中国製なので細かな点はいろいろありますが、値段を考えたら文句も言えません。
b-mobileWiFi (2010/03)
IIJmioでも使用可能でした。
(六代目)DOCOMO T-01B (2010/09)
2012/10 DOCOMOを解約しました。
Emobileのサービスエリアの狭さがネックになり、切り替えを決意。
スライド式キーボードが付き、縦、横どちらでも使えるのは同等。
EM・ONEと比較して薄い、小さい、速い、エリアが広いと申し分なし。
音声通話も出来るのでSOFTBANKが使えないときの予備電話としても使えます。

あと通信費用が今までより高くなったのがちょっと辛いが辛抱しましょう。
無線LANも搭載しているので上手に切り替え通信費の削減を勤めましょう。

唯一の弱点はモデムとしてデザリングできないこと。VAIO Xの通信手段がなくなりました。(FOMAもう一つ契約すればいいんですけど)
(四代目、五代目)EMOBILE EM・ONE
機能的はまだまだ現役で使えるのですが、通信エリアが狭いことから現役引退を決めました。

スライド式キーボードが付いたやつ。縦、横どちらでも使える。
液晶が大きく、通信機能もHSDPA、無線LAN、Bluetoorh と盛りだくさん。
HSDPAはサービスエリアがまだまだ狭いのが難点。室内でもだめな事が多い。フリーのドライバーでUSB-LANアダプタが使えるので設定用端末としても使える。
mini-SDというのがちょっと難点かも。まぁ micro-SDにアダプタで済みますけど。
ワンセグTVが見られるのもなかなか時間つぶしにはもってこいです。
そういえば初めて新品を買いました。
あと通信費用が今までより高くなったのがちょっとね。

フリーのドライバーにてUSB-232Cアダプタが使用可能となり GPSを接続することに成功。これで E-55 も不要か?

実は知人からEM・ONEαを譲ってもらい使っていたのですが、五代目にもなります。
(三代目) 東芝 Genio e830(中古)
(2008/9 売却)
半透過型液晶で屋外でもかなり見えるVGA液晶搭載。標準で縦横表示サポート。
CPUパワーもアップ、OSもWindows Mobile 2003SE 搭載。
メモリも128MBRAMと64MBFlash-ROM(24MBはディスクとして使用可)搭載。
(二代目) Casio E-750(中古)
(2008/9 売却)
モノクロの見づらさとパワー不足から追加購入。カラーはやはり見やすいですね。
地図を表示させても綺麗です。(でも野外ではやっぱり駄目ですね。)
本体が大きくなったことと充電式バッテリのため野外で使うにはちょっと不安があります。
(初代) Casio E-55(中古)
すでに現役として使うこともなくなりましたので事実上引退です。
東京へ単身赴任する際に通信端末として知人より購入。メモリカードや、PHS用ケーブルなどで結構お金がかかった。 単4電池2本動作するため、E-750の購入を機にGPSと連携してアウトドア専用にしました。