葛城古道亀らポタ
 

2002年9月15日

三連休の真ん中、奈良へ帰っていたこともあり、初秋の風景を眺めに走りました。
今回同行いただいたのは 雨男さん、FSRさん、cancanさんのお三方です。

今回のコース

今回は屋敷山公園の駐車場に集合、車を避けるために屋敷山公園の脇を上の道へ向かいます。
葛城山ロープウェイ乗り場への道まで登ればあとは葛城古道です。
駒方神社、番水の時計、九品寺、楢原のコスモス畑、一言主神社、長柄神社、住吉神社、高天彦神社、橋本院、高鴨神社と足を進めていきます。



「山旅倶楽部」オンライン地図(20万図)を使用
(クリックで拡大図)

車も少なく、まだまだみんな余裕です。
ちょっと曇り空で肌寒いくらいでした。
駒方神社での一駒
3人でなにやら相談事です。 水を公平に分配するための
「番水の時計です」
この後FSRさんが格好のモデルに
されたのはいうまでもありません。
あわてて降りてきたFSRさん 二人でコスモスを前になにやら
密談でしょうか。あっ単にデジカメを
覗いていただけですね。
コスモスを前にカメラを覗くcananさん。
レンズの向こうに何が見えているのでしょう
高天彦神社への道
急な舗装路を避け、急な地道を
選んだつもりがコンクリ舗装で
さぁ大変。クリートの方ごめんなさい。
急な登りもいよいよ終わり。心なしか笑みを
浮かべるFSRさん。うぢろでcancanさんも
一休み。
高天彦神社の杉並木で。
「しんどかったね」
「どこが、ポタやねん」
と 言っていたかは分かりません
高天彦神社の側にある鶯宿梅
花の頃に訪れてみたいです。
杉並木を颯爽と走るFSRさん
杉並木を颯爽と走るcancanさん お決まりの記念撮影
左手に後方にあった木が倒れてすっかり
様子が変わりました。

橋本院へ向かう道は黄金の原になって
いました。下界より寒い分、稲刈りも
早いようです。
ガード付き2台、橋本院を望む
最後は高鴨神社
紅葉にはまだまだです
ほんのり色づいていました。
11月になると一面色付くことでしょう。

この後 御所市内に戻り、遅めの昼食後、cancanさんと別れ FSRさん、雨男さんを途中まで伴走してから
もう少し彼岸花を探してみたところ、水越峠へ向かう途中にようやく見つけました。
残念ながら夕方で光量不足の上、フィルムもおしまいとなってしまいました。

彼岸花もわずかに時期が早く一面の景色は見られませんでしたが、のんびりカメラ片手に走る「亀らポタ」と
いう名称が出来ちゃいました。
紅葉の頃、また のんびり亀らポタしたいものです。

ツーリングレポートへ