 |
 |
車も少なく、まだまだみんな余裕です。
ちょっと曇り空で肌寒いくらいでした。 |
駒方神社での一駒 |
 |
 |
3人でなにやら相談事です。 |
水を公平に分配するための
「番水の時計です」
この後FSRさんが格好のモデルに
されたのはいうまでもありません。 |
 |
 |
あわてて降りてきたFSRさん |
二人でコスモスを前になにやら
密談でしょうか。あっ単にデジカメを
覗いていただけですね。 |
 |
 |
コスモスを前にカメラを覗くcananさん。
レンズの向こうに何が見えているのでしょう |
高天彦神社への道
急な舗装路を避け、急な地道を
選んだつもりがコンクリ舗装で
さぁ大変。クリートの方ごめんなさい。 |
 |
 |
急な登りもいよいよ終わり。心なしか笑みを
浮かべるFSRさん。うぢろでcancanさんも
一休み。 |
高天彦神社の杉並木で。
「しんどかったね」
「どこが、ポタやねん」
と 言っていたかは分かりません |
 |
 |
高天彦神社の側にある鶯宿梅
花の頃に訪れてみたいです。 |
杉並木を颯爽と走るFSRさん |
 |
 |
杉並木を颯爽と走るcancanさん |
お決まりの記念撮影
左手に後方にあった木が倒れてすっかり
様子が変わりました。 |