2003年秋の亀ポタ 明日香編

葛城古道のヒガンバナに続いて9月27日に今年は明日香 稲渕のヒガンバナも訪れて見ました。
朝風峠のカカシの周りは多くのカメラマンが訪れて秋の風物を撮影していました。

集合場所は甘樫の丘。
今回は 駒井さん、cancanさん それに遅れてFSRさんが合流の予定でした。

明日香川に沿って川原寺跡、橘寺を経て稲渕へ。朝風峠周辺では多くのカメラマンを避けつつ写真を撮ってきました。

朝風峠の後は芋ヶ峠を越えて千股へ。
この道は車も少なく高取側は木立の中を進む道で、夏場の暑いときでもひんやりとした良い道です。
千股には河川公園が出来ているのでここで昼食。
谷を吹き降ろす風が気持ちよく通り抜けていきました。

昼食後は吉野川南岸に渡り川面を見ながら快適に走ります。
当初は世尊寺へ寄る予定でしたが橋を過ぎてしまったので今回はパスしました。(アップダウンが結構あるのでこっちの方が良いかもしれません。)
椿の渡しがあったところの つばきばしを渡った後は大淀古道に進みます。

大淀古道の途中 安産の滝は数日前の雨のおかげで豊富な水量でした。

壺阪峠を越え、壺阪寺をすり抜け土佐街道へ進みます。
土佐街道では最近度々寄らせていただいている夢創館で休憩。
ここでお土産を買って帰ります。

この後 FSRさんと無事合流(って もう終わるとこでしたが)。
朝風峠の夕景を見に再び行きます。さすがにカメラマンも減っており少しだけのんびりすることが出来ました。

帰りは峠を越え、橘寺のところでお別れしました。


(山旅オンライン地図20万図からカシミール3Dにて作成)

甘樫の丘から橘寺

弥靭岩のところで
  
亀ポタお得意の写真です

橘寺のところで赤米?
がありました。

橘寺山門前
朝風峠から芋ヶ峠
   
稲渕は棚田が多く田圃に沿ったヒガンバナが様々な模様を描きます。

朝風峠から見る金剛山
  
再び 亀ポタです

アキアカネ
これを見ると秋を感じますね

栢森 女綱のところで

途中の集落で
芋ヶ峠から千股
木立の中を通り、途中 役の行者のところで休憩。
ここから峠まではあと一息
 
芋ヶ峠に到着です

千股の河川公園に到着

ススキが風に揺れ..

お昼にはもってこいの場所です
ここは山から吹き降ろす風が通り抜けるのか、じっとしてると肌寒く感じるくらいでした。
真夏なら横の川で遊べるのですが。
つばきばしから大淀古道
吉野川にあった椿の渡しには古い橋が架かっています。
すぐそばに新しい橋が作られており、この橋を渡れるのもそれほど長くないかもしれません。

橋の上から東を望む
 
はい、亀ポタです。
後ろに近鉄が走っているのですが撮り損ねました
つばきばしを渡り大淀古道へと進みます。
最近はぜ掛けも少なくなりました

安産の滝

愛車を並べて
ここは真夏がお勧めです
 
壺阪峠に到着
残念なことに道が良すぎです。
安産の滝を過ぎると突然広い道が現れます。
崩落工事の時にそこだけ拡幅されてしまいました。
壺阪峠の雰囲気は残念です。
朝風峠夕景
FSRと合流後 再び朝風峠に行きました。

朝は多くの人がいましたが夕方には減っていました。

白いヒガンバナ
初めて実物を見ました
紅白の写真を撮ってみたいですね

つぼみとアキアカネ
今年は開花が遅れていたのでこんな写真になりました
橘寺
他の方と別れてからちょっと寄ってみました。
雲が切れ夕日が差し込んだ時の写真です。