多摩散歩日記 隧道巡り(Part2)

2001年4月29日

吹上隧道から下ると今度は小曾木川に沿って上ります。
この道のピークの少し手前に北側へ入る道があり、そこから松ノ木トンネルへの登りとなります。
この道は成木街道と併走しているおかげか車が比較的少ないので助かりました。


松ノ木トンネル(南側)


松ノ木トンネルを抜けると下る間もなく小沢峠への登りが始まります。
下調べが不十分だったのですが小沢トンネルの脇に旧道が残っているようで本来の峠はそちらになるようです。次回は旧道をトライしてみましょう。
このトンネルではうっかり入る前に写真を取り忘れたので出口側の写真です。

小沢トンネル(北側)

この峠は名栗湖へ行く人たちでしょうか、かなり交通量が増えてきました。
トンネルの中でもエンジン音が響き渡りあまり気持ちよくなかったですね。


トンネルを抜けると入間川までしばらく下りを楽しむことができます。でも 車も多いので注意が必要ですが。この時もちょっとゆっくり目の人がいたので追いついてしまいました。
入間川へ出るとそこからは緩やかな下りの道が川沿いに続きます。
でも 行楽の車が多いのでのんびりと走るというわけには行きませんね。

しばらく下りを楽しんだ後は再び峠を目指して登ります。
原市場の分岐点を右折したところで山吹とツツジが咲いていました。東村山近辺では一重の物が多かったのですが東青梅あたりからは八重の物が多くなっているのはおもしろいですね。


登り続けていくと山王峠に着くのですがここも新しく切り通したようで旧道が寸断されてわずかに残っていました。
切れた旧道から現在の道を見下ろす
車の手前に自転車がいるのが見えますか
旧道の一部
昔はこんなに趣のある道だったんですね

山王峠からは道も比較的よくしばらく下りが楽しめます。下っている途中でこんな景色に出会いました。

八重桜の手前に真っ赤なツツジが咲き、その手前には菜の花(だと思います)が黄色の花を咲かせていました。天気が優れず色がはっきりしませんがのどかな里のイメージにぴったりだと思いませんか。


岩倉温泉で岩倉街道へ入るところの小さな稲荷神社でツツジがきれいに咲いていました。

訪れる人も少ない神社のようですがきちんと手入れされているのか多くの花が咲いていました。

岩倉街道に入ったところで心地よく鼻をくすぐるコーヒーの香りに思わず足を止めてしまいました。振り返るとログハウス風の喫茶店がありここでコーヒーブレイクとしました。
コーヒーをすすりながらしばしの休憩...(ちょっとおばさんたちの声が賑やかでしたが(^^ゞ

後は最後の笹仁田峠だけです。この峠は本当に通過点といった感じの峠で写真はパスしました(というより先ほどの稲荷で全部使ったのでした)。


多摩散歩へ Part1