エアーアシストの自動化
私のレーザー彫刻機には手製のノズルでエアーアシストを加えています。 カバーの変更と機能追加(LED照明、カメラ、エアーアシスト) ポンプは ACアダプタをスイッチ付のACタップで入り切りしていました。簡単でいいのですがア…
続きを読む →私のレーザー彫刻機には手製のノズルでエアーアシストを加えています。 カバーの変更と機能追加(LED照明、カメラ、エアーアシスト) ポンプは ACアダプタをスイッチ付のACタップで入り切りしていました。簡単でいいのですがア…
続きを読む →私の使っているレーザー彫刻機は以前コントローラーを交換していました。 その記事はこちらですが Laseraxe DIY Desktop Mini Laser Engraver の改造 その後ハードウェアリミットスイッチを…
続きを読む →レーザー彫刻をやっているとやってみたくなるのが金属への彫刻ですね。 しかしLEDレーザーでは出力が小さく金属に彫刻するのはなかなか困難です。 アルマイト加工されたアルミや、塗装された金属では表面を焼き飛ばすことで行うこと…
続きを読む →先に紹介した Laser Paper の追加注文していたものが届いたので試し焼きしていたのですが紹介が遅れてしまいました。 前回は青を注文していたのですが追加で茶と緑を注文していました。 早速焼いてみました。 焼き付けの…
続きを読む →LEDレーザーの出力が2~3Wの頃にガラス加工を行うのは一工夫が必要でした。 Youtube ではガラス面にマスク加工を行い、レーザーで焼きこんだ後にエッチング剤で処理する方法が紹介されていたので色々調べると、黒いマニキ…
続きを読む →