GS-775M その後の調査結果
先日購入したGS-775M ですが、高回転に伴う音の大きさにもとに戻していました。 S値によるモーターへの印加電圧は前回調べたのですが、実際の回転数はどれくらいなのか気になって測定してみることにしました。 計測は反射型接…
続きを読む →先日購入したGS-775M ですが、高回転に伴う音の大きさにもとに戻していました。 S値によるモーターへの印加電圧は前回調べたのですが、実際の回転数はどれくらいなのか気になって測定してみることにしました。 計測は反射型接…
続きを読む →さすがは Amazon 、届くのが速いですね。 早速 GS-775M が届きました。 1/8 インチのコレットチャックも付属していました。 早速試してみましたが、サイズは同じですので差し替えるだけです。 上面にはこんなL…
続きを読む →秋晴れの天気の中、最近は引きこもっていろいろ遊んでいますが、それにつれて物欲も広がっています。 まずは先にも書いた3Dプリンター ただいま Fusion360 、Cura、Tronxyのスライサーの使い方を勉強中ですが、…
続きを読む →今年最初のCNCネタです。 CNCでの加工はもっぱらWeb アプリの Easel を使っているのですが、基本的には溝を掘ったり、面で彫り込んだりする2D の加工になります。 しかし、世の中にはレリーフを掘られている方もた…
続きを読む →いろいろ苦労もしましたが取り付け第1段完了です。 背面はこんな具合になりました。 右下の端子台で12Vをファン用とペルチェように分岐しています。 中ほどに温度制御基板を固定し、2ピンの延長ケーブルを作りセンサーだけを中に…
続きを読む →