新しい360度カメラを買っちゃいました

360度カメラとして今まで使っていたのは LG-R105(LG360)でした。
このカメラは¥10,000ほどで購入できたのですが、リリースが2016年頃のようで画素数が全周で2560×1280でしたので片面で見るとその半分であり、動画としては決して良い画質ではありませんでした。
LGが公開していたアプリも動画をスティッチ(変換)するだけのものでした。
しかも遅い...

実際の動画はYouTubeの360度動画(LG360)をご覧ください。

静止画であればそこそこみられました。物欲...

これはこれで新しい動画、静止画の遊び方を知ることができ、一応満足していました。しかし2020年ごろアプリが非公開になってしまい、事実上サポート終了となってしまいました。

その後 Insta360 社から出ていた Insta360 ONE X や Insta360 RSなどを知り ましたが価格的にためらっていました。
さらに Insta360 ONE X2 の登場は本体防水もあり非常にそそられました。

でも買えませんでした。本体価格¥55,000 でした。

ところがさらに強力な Insta360 X3 が9月8日にリリースされました。
これは液晶ディスプレイも大きくなりアクションカメラとしても使えるすごいやつでした。でも¥68,000 とさらにお高くなりました。

半分あきらめていたのですが YouTube の紹介などを見ていると我慢しきれず、ポチっと言ってしまいました。

18日の日曜日の朝、彼岸花を見に行くときに早速使ってみました。

うん、これはいい。商品説明は世間にいっぱいあるのであえてしませんが、今後気づいたことを書いていきたいと思います。

続くかな?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です