2023年の初書き込み

もうすぐ1月が終わろうという頃になってやっと初書き込みです。
実は昨年暮れに気管支をいわせて(発熱はなかったのでコロナではなかったと思っています)年明けまでゴロゴロしていました。
年が明けるとトンドの準備もありネタを用意できていませんでした。
ようやく一段落ついたところで書き込みです。

初書き込みはいきなり物欲ネタです。
昨年断捨離を行いカメラは SD1Merrill と α7RII、それとNEX-6 に集約したのですが NEX-6には 普段 SELP1650(E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS)をつけていることが多いのですが、他にSEL16F28(E16mm F2.8)も使います。
本体、レンズとも中古で購入していますが問題なく使えています。

E16mm F2.8 にはコンバーターレンズがあり、VCL-ECU1(ウルトラワイドコンバーター)とVCL-ECF1(フィッシュアイコンバーター)があります。
VCL-ECU1 は以前から関心はあったのですが購入には至っていませんでした。実はすでにどちらも生産完了となっており、今後手に入れずらくなるのは間違いないでしょう。

そこでいつもお世話になっている MapCamera をのぞいてみたところ 1本中古で出ていました。値段も 6,300円とお手頃、手持ちのポイント3000ポイントを使ってポチッと注文。

到着したのはレンズキャップも、キャリングケースも付属しており目立つ不具合もありませんでした。

これで35mm換算18mm F2.8のレンズが手に入りました。
光学的には専用にはかなわないでしょうけど手軽に使えるので面白そうです。

ちょっと試してみたのがこれ。
左がコンバーター使用(12mm)。右は16mmです。

  

  

けっこう画角が広くなっていますね。
これから梅や桜など春の花が咲き始めますがこのレンズ持って出ていきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です