昨日のポタ

最近は体力不足でその日に書けなくなってます。ということで昨日のポタ日記です。
昨日は久しぶりに葛城山麓をポタしてきました。
当初は弥宮池から南下する予定でしたがc氏の途中合流があるかもしれないとのことと朝の景色が撮りたかったので先に楢原へ出かけました。

葛城古道では稲刈りもかなり終わっており、左ははぜ掛け越しに見る畝傍山、耳成山の景色、右は楢原のコスモス越の景色です。


このコスモス畑の下にも数枚の畑があり、別の角度から見た景色がこれです。


昨日はススキも綺麗になびいていました。

道の駅でc氏と雨氏で食事後、c氏がまだ行ったことが無かった弥宮池へ。
弥宮池の斜面は以前は芝桜が綺麗だったそうですが南阪奈の工事の影響か今では手入れも満足にされていないようです。
ススキは綺麗になびいていましたがところどころみ見えるセイタカアワダチソウが去年より増えていたように思えるのは気のせいでしょうか。
来年はどうなっていることでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です